Thanks Giving Day
とうとうシアトルにも冬がやってきたようです。もうコートなしでは外に出られません。中には未だ半袖のアメリカ人もいますが・・・。もうすぐクリスマスなので、イルミネーションがとってもきれいです。Thanks Giving Dayセールが終わってから一段とクリスマスらしくなりました。でははじめに、Thanks Giving Dayの様子をお知らせします。
中学生の教科書で得たイメージしかなかったアメリカのThanks Giving Day。私にとって初めてのThanks Giving Dayを、教会で知り合ったアメリカ人の家族と過ごしました。この日は、ほとんどの人はそれぞれの家族と過ごすので、多くのお店は閉まっています。スターバックスでさえ、この日は閉まっています。Thanks Givingは一日行事です。朝11時ぐらいにそこのおうちにいって、一緒にいろいろな料理を作りました。Thanks givingの代表料理といえば、やっぱりTurkey with Cranberry Source。もうその大きさにはほんとにビックリしました!!しかもとってもジューシー&ヘルシー。料理ができあがったのはだいたい3時過ぎで、みんなでおなかいっぱい食べた後はDVDを見てくつろぎました。
Thanks Giving Dayの次の日は、買い物の日です。色々なものが、ビックリするくらいの値段で売られています。中には4分の1の値段とかで売られているものもあります。また、“何時から何時までセール”みたいなお店もあるので、友達は広告をにらみながら買い物のスケジュールを立てていました。いずれにせよ、教科書でしかみたことのなかったアメリカの伝統行事を体験したことは、ほんとうに感動的でした。
![]() |
リラックスできるカフェ
最近カフェに通っています。こっちのカフェはほんとにおしゃれです。UWの周りではインターネットが使えます。スターバックスではお金を払わなければいけませんが、その他のお店は無料で使えるところもたくさんあります。だいたい夜の10時くらいまで、私が今これを書いているところは夜中1時までやっているので、まったりしながら宿題したいときなんかはホントにいい環境だと思います。音楽もとってもおしゃれで、ほんとにリラックスできます。
![]() |
半年がたちました
早いもので、もうすぐ私がこっちに来て半年が経ちます。一度はホームシックになりましたが、もう今はこの環境にすっかり慣れて、週末どうやって過ごそうかと計画立てるのがとっても楽しいです。時の経過の早さに驚いて、将来のことについて色々と焦ったりもしますが、ここでは自分の道を自分の思ったようにアレンジできるので(お金のこととか家族のこととかも考えなければいけませんが)、ほんとに一つひとつの自分のチョイスを信じるしかないっていう感じです。こっちの授業をアレンジしていくのはほんとうに楽しいです。次のQuarterにはスノーボードの授業が取れるので楽しみです。行きに2時間かかるようですが(笑)
もうすぐ秋学期も終わります。この冬休みに日本に一度帰ろうと思います。家族や友達に会うのが楽しみです。



