6ヶ月でカリフォルニア州立大学へ転校!
San Francisco State Universityでの生活を始めてたった6ヶ月後。ほんとに私って落ち着きのない子・・・と思いつつ、夢を追いかけてLAの北西、Northridgeまで来ました。
JCFLとCSUN(California State University)が提携しているおかげで、JCFLからの単位の移籍もスムーズにいきました。なぜそんなに早くTransferしたのか。決してSan Francisco State Universityが悪かったわけではありません。敷地は小規模ながら、よい先生のそろったすばらしい学校でした。でもSFSUはどちらかというと、Classical Musicの作曲が主であるということと、Arrangerになるためには音楽ソフトが使えることは有利であり必須であるという先生のアドバイスを考え、Media and Commercial Writingという特殊なコースのあるCalifornia State University NorthridgeにTransferすることにしたんです。
![]() |
シアトル、サンフランシスコとは違うカリフォルニア!
で、こちらの生活はというと・・・。まずは短く生活環境その他もろもろから。えー、暑いです。最近やっと冬になりました(笑)。朝晩と昼の寒暖の差がとても激しく、1日で春夏秋冬楽しめます♪つい一週間前までは、昼間だと半そでOKでしたね。。。Seattleでの冬に慣れ、SFで霧を体験したうちにとってはこの暑さと季節感のなさはなかなか耐え難いものでもありますが、まぁ、短い冬をEnjoyしようと思います・・・はい。あと、乾燥もすごいので、山火事注意です。Seattleでは雪でたまに休校になったけど、CSUNはたまーに山火事の煙で休校になります。でもなれちゃったら過ごしやすいかもしれません。というのも、こんなに降らなくて大丈夫かっ!?って思うくらい、雨降りません。ほんとに毎日明るいNorthridgeです。LAの近郊っていうからどれだけ都会なのかと期待してはいけません。結構田舎です。リスもいっぱい、木もいたるところに生えています。学校も、緑いっぱいのきれいな学校です。でも、バス一本でUniversal Studio行けるし、電車取ればHollywoodもDowntownも行ける。ここはちょうどいい田舎じゃないかなと思います。
![]() |
全ての授業が楽しみ
さてさて、ところでMedia and Commercial Writing Majorってなんじゃいって思った方も多いはず。簡単にいえば、映画やアニメーションなんかのために曲を書いたり、アレンジしたり、映像に合わせて曲をつけたり。Composition MajorよりはClassic Classicしてない音楽を扱うMajorです。でもなにせ私も、ついおとといオーディション合格の通知をもらったばっかり。まだまだこのMajorに対しては無知なところもたくさんあります。でもRequirementのクラスをみて次のSemesterが楽しみで仕方ないくらいとりたい授業がいーっぱい!!!“勉強”せないかんからしてるって感覚なんかより、あれもこれも知りたい、この授業取ったらこんなんも知れるっていう好奇心のほうが先にでちゃって、今は前感じてたような“苦”がほとんどありません。あ、でもやっぱりエッセイ書くのはかなりの“苦”です・・。それに、ここに来て友達が一気にできたのも、今がほんとに毎日楽しい理由のひとつだと思います。ここに来て初めてのSemesterにしてはなかなかの数の友達ができました。まだまだ廊下ですれ違ったら挨拶ORにっこり笑う程度っていう人もいますが、私があんまり英語しゃべれないのなんかなんのその。みーんな普通に話しかけてくれるし、話しかけても大丈夫だよオーラがでてます。ほんとにみんなフレンドリーで音楽大好きでいい人です。
![]() |
オーディション
っといっても、そんなに毎日毎日のほほーんと生きてるわけにもいかないわけで。オーディションの曲作りは楽しかったけど大変でした。習い始めてまだ間もないソフトをフルに使っての作曲。学校に慣れながら、授業についていきながら、ピアノのオーディションに向けて練習しながら作った3曲は、それでも私の今の最大限の力が出せた、“はるならしい曲”になりました。ただやっぱり知識が足りなかったが故の心残りもあります。これからここで学べるものを全部学んで、いっぱいいろんなこと経験して。夢をつかめるように。ここが私の最終学歴になるだろうし、あと2年で夢をつかめるまでに成長しなきゃならない。そう考えたらほんとに切羽詰ってるなぁ、最後のチャンスやなぁって思うけど、それでも次のSemesterからのこと考えたら、楽しみで仕方がないんです♪



