
国際関係学科 |
---|
![]()
世界を学び体験する濃密な3年間。新しい世界を発見し、
|
科目 | 内容 | ||||||||
国際関係 | |||||||||
★国際関係学 | 先進国と途上国、開発とNGOの役割、民族と宗教、多民族・多文化共生、異文化間コミュニケーション、世界地理、時事問題など幅広く知識を深めます。 | ||||||||
World Studies(地域理解)[E] | 古代文明、イスラムの世界、ヨーロッパと新世界誕生、世界の不均等とグローバリゼーション、アジアの中の日本など学びます。 | ||||||||
Global History(民族と歴史)一部[E] | 世界現代史、アジア諸国の歴史、戦争紛争史などを学び、現在の諸外国間の問題解決法を学びます。 | ||||||||
Japan and the World(日本理解を深めよう)一部[E] | 東洋と西洋の文化や習慣の違いなどを理解し、改めて日本の価値を学びます。 | ||||||||
Academic/Business Writing[E] | 英語を読む力と書く力、両方の力を高めるため、まずライティングの力を伸ばすことを目指します。 | ||||||||
Presentation Skills[E] | プレゼンテーションやスピーチはとても重要なスキルです。そのコツとスキルを実践しながら身につけます。 | ||||||||
Media Studies(メディア学)[E] | メディアの役割について、各国のメディアのアプローチ法やテーマの違いを英語で学びます。 | ||||||||
地球環境とSDGs | 地球温暖化や自然の変化が経済に及ぼす影響を学び、合わせて今後大切になるSDG'sの課題を深めます。 | ||||||||
国際経済・ビジネス | |||||||||
グローバル時代の貿易と経済[E] | 貿易の歴史から現代に至るルーツを学び、経済に与える大きな影響について英語で学習します。 | ||||||||
多国籍企業論 Ⅰ/Ⅱ[E] | 海外のビジネス教材を使って企業の成長や発展のプロセスを学び、近未来の産業形成に必要なコンサルティングの知識と技術を修得します。 | ||||||||
Global Business Solutions[E] | 時事問題と国際経済、両軸を合わせどのような解決方法があるかを英語で学びます。 | ||||||||
ビジネスとサステナビリティⅠ/Ⅱ | 世界の「グローバル企業」を事例に取り上げ、そこで求められる人材像・商品等、ケーススタディで学びます。 | ||||||||
開発経済論[E] | 途上国の様々な問題点を解決し発展に結びつけるために、どのような支援や援助が有効かを学びます。 | ||||||||
特別 | |||||||||
Advanced Presentation Skills | 3年間の学びの集大成として最も関心のあるテーマを深め、相手に伝わるプレゼンテーションを完成させます。このテーマが卒業課題に繋がります。 | ||||||||
卒業課題 | 3年間を通して学習した地域から1つ選び、その国が抱える問題について研究し解決案を課題として完成させます。 | ||||||||
国際協力・ボランティア | |||||||||
ボランティア実習 運営・マネジメント・国際イベント・国際協力 | 環境問題やSDGs、難民途上国支援など、自分たちでイベント企画から運営までそのプロセスを実習で行います。 |
科目 | 内容 | ||||||||
多言語科目 | |||||||||
世界の言語(必修科目) | [S] | スペイン語 Ⅰ/Ⅱ | ワールドスタディズの学びに合わせて、英語以外にスペイン語フランス語を学びます。 | ||||||
[F] | フランス語 Ⅰ/Ⅱ | ||||||||
世界の言語(選択科目) | [S] | スペイン語 中級 | 国際関係ならではの多言語を学ぶことも可能です。①スペイン語、②フランス語、③中国語、④インドネシア語、⑤ベトナム語その他にもイタリア語・韓国語・タイ語などは他の学科同様、一般の選択科目として学期ごと受講可能。※年度により開講されない言語があります | ||||||
[F] | フランス語 中級 | ||||||||
[C] | 中国語 Ⅰ/Ⅱ | ||||||||
[I] | インドネシア語 Ⅰ/Ⅱ | ||||||||
[V] | ベトナム語 Ⅰ/Ⅱ | ||||||||
共通科目 | |||||||||
★ECS (イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス) |
[E] [N] |
さまざまな国出身の英語nativeスピーカーからオールイングリッシュで学ぶ英会話の授業です。自分の力に応じたクラスで、異文化理解も深めながら会話力・発信力を磨きます。 | |||||||
English for AI Learning | [N] | AIツールを使いこなして新しい英会話の世界を切り拓く授業です。授業ごとに次々と新しい発見の扉が開かれる楽しい授業です。 | |||||||
FE (ファウンデーション・イングリッシュ) |
今まで克服できなかった英語の苦手ポイントを補強し、英語の4技能をバランスよく修得、英語の総合力を伸ばします。 | ||||||||
English for Business | 英語の基礎を克服したあとに取り組むステップアップ授業。より実践的な英語力を身につけ、実社会でも活用できるビジネス英語を会得し仕事に活かします。 | ||||||||
TOEIC試験対策 | [E] | 英検の合格やTOEICのスコア向上を目標にレベル別クラスで実践的に学べます。効率的なトレーニングを繰り返し、確実にスコアアップ・レベルアップを図ります。 | |||||||
英検対策(集中特別講座) | |||||||||
ICTスキルズ(MOS対策) | デジタル全般の知識とスキルを強化する授業。さまざまなビジネスシーンに活かせるスキルの修得も目指します。 |
科目 | 内容 |
キャリアガイダンス [ ホームルーム ] |
クラス担任が一人ひとりの学習・生活をアドバイス。就職・留学などキャリアのプランニングから実現まで丁寧にサポートします。 |
企業&業界セミナー | あらゆる業界の企業の方からのお話を直接聞くことで、将来のキャリア設計に向けて大きなヒントを得られる特別セミナーです。 |
ビジネスマナー | 社会人としてのマナー、来客や電話対応、文書の書き方などを実践的に学びます。 |
美しい日本語 | 社会人として身につけるべき日本語の語彙や表現を身につけ、美しい日本語文章の書き方や話し方を学びます。 |
就職試験対策 (一般教養/SPI対策) |
就職活動で出題される筆記試験の傾向と対策を学びながら、時事問題や一般教養を含めた幅広い知識を修得します。 |
短期留学&海外研修 / インターンシップ |
キャリア入門科目 / 文化教養科目 / 就職サポート科目 / ICT科目 / 資格取得科目 |