JCFL独自の学費支援
自分の力を試したい。経済的負担を軽くしたい。そんな方のために授業料を免除する〈奨学金〉です。
★選考時に同位判定の場合は出願日が早く選考番号の早い人が優先されます。 ★10月28日迄の受験者は2回目の特待生再チャレンジ受験ができます。
本校へ進学を希望する学生(海外留学科を除く)に学費の一定金額を
無利子で貸与し、進学の夢を支援・奨励する制度です。 遠距離からの面接選考受験生には特待生遠距離受験者交通費補助制度の補助金と同額が適用されます。 ただし、特待生とあわせて1 回のみ適用。
日本外国語専門学校では、2011年3月の東日本大震災および2016年4月の熊本大地震、
2018年6月・7月の西日本豪雨「平成30年7月豪雨」、2018年9月の北海道胆振東部地震により被災され、 経済的に学業の継続が困難になった方に対し、「特別奨学金制度」を設け、授業料の全額・ 半額および3分の1を貸与し経済的な支援を行うこととしました。 詳しくはオープンキャンパス参加時やお電話等でお問い合わせください。 ★本校のみの単願入学志望者が対象です。
本校在学中に以下の資格を取得した学生は、本校卒業時に資格取得奨学金が授与されます。
毎年たくさんの日本外国語生が目標の資格を取得すると同時に奨学金を授与されています。 ただし、在学中一人一資格のみ対象とします。 JCFLを通して申し込む学費支援
専門課程の在学生は、日本学生支援機構奨学金を利用できます。
日本学生支援機構は、優れた学生で経済的に修学が困難な人に奨学金を貸与することにより、 社会に期待される人材の育成をすすめると共に、教育の機会均等を図ることを目的とする独立行政法人です。 貸与された奨学金は、卒業後返還することになります。 働きながら学ぶ制度
首都圏のホテルで働きながら日本外国語で学べる制度です。毎月安定した給与が支給されます。
さらに、ホテルには社員寮が完備されていますので、快適に生活する事ができます。 また、実社会で働くことにより就職活動への大きなプラスにもなります。 ★希望者は入学事務局までご相談ください。
新聞奨学生制度は自らの力で進学しようとする人たちに、
その目的が達せられるように各新聞奨学会が援助・協力するシステムです。 また、本校としても学業と業務が無理なく両立できるよう時間割を配慮しています。 ※対象学科:総合英語科 総合英語専攻のみ ★各新聞社とも定員枠がありますので早めに直接各機関へお申し込みください。 |