海外留学科

スポーツ留学コース

 

スポーツビジネスで世界を目指す。スポーツで人生を輝かせる。

今、注目を浴びるスポーツビジネスの最前線は、日本を飛び出した先、世界にあります。日本では学べないスポーツに関わる専攻も海外大学では豊富。JCFL「海外留学科」の1年間で世界で学べる英語力を身につけ、スポーツ学の基礎を学び、海外大学卒業を目指す画期的な留学を実現させましょう。

教員紹介

スポーツ留学経験者 小島先生が指導

私は今、このスポーツ留学経験を母校の後輩のために活かせることをとてもうれしく思っています。

私は実はJCFL海外留学科の卒業生。英語、異文化、大学での学び方を1年間勉強して、その単位をウエストバージニア大学に移籍し、留学しました。アスレティック・トレーナーになるための国家資格を取得し、さらにシラキュース大学大学院へ。卒業後、世界で唯一のろう・難聴学生のためのギャローデット大学にアスレティックトレーナーとして就職しました。国や文化を飛び越え、障害をも乗り越えて人と人とが繋がっていく教育の現場でした。そして帰国した今、JCFLで教鞭をとっています。

●ギャローデット大学 アシスタントアスレチックトレーナー ※米国NATAアスレチックトレーニング国家資格取得者として勤務 ●シラキュース大学大学院(エクササイズ・サイエンス)修了 ●ウエスト・バージニア大学(アスレティック・トレーニング学)卒業

スポーツ×留学ストーリー[JCFL卒業生 3つの留学体験記]

アメリカ/ニューヨーク州立大学 コートランド校「スポーツマネジメント」専攻卒 シラキュース大学 大学院「スポーツ施設・イベント運営研究科」修了

スポーツビジネス「プロ」として
社会に貢献したい。

高校までは野球部だった私はスポーツの仕事を夢見て、アメリカ留学を決意。苦手だった英語を克服するためJCFLに入学し、ニューヨーク州立大学に2年次編入しました。卒業後は現地で就職し、大学院にも進学。スポーツマネジメントを学びました。2017年にアンダーアーマー日本総代理店「ドーム」に入社し、地域活性化に関わる仕事に従事。現在は、総合エンターテインメント企業「アミューズ」で、有明アリーナを運営するチームに所属。スポーツとエンタメの両面からワクワクするような新しい街づくりに携わっています。

2006卒

大阪府近畿大学附属高校出身

  • 特待生合格 授業料10万円免除

日本サッカー協会 国際部

ピッチの外でも、
絶対に負けられない闘いがあります。

父の仕事の関係で幼少期は海外の各地で生活。アメリカで始めたアイスホッケーに没頭し、プロを目指していました。フランスの大学卒業後に日本に帰国し、就職を考えたもののいきなり就職活動をするのは難しく、語学力も高めながらビジネス資格も取れるJCFLへ入学しました。そして宇宙・航空の電子部品を扱う商社に就職。その後、以前から抱いていたスポーツで世界をつなぐ夢を叶えるため日本サッカー協会(JFA)に転職しました。現在は国際部で、日本やアジア全体のサッカーの底上げを目指して活動しています。

2012年卒

フランス サン・ルイ高校・リヨン第二大学出身

  • TOEIC 750▶930点(180点UP)
  • 実用フランス語検定1級取得
  • 特待生合格 授業料10万円免除

アメリカ/マーセッドカレッジ「ビジネス」専攻

サッカーをしながら、
英語もビジネスも学べる最高の環境。

留学して7ヵ月、現在は2つの社会人サッカーチームに所属。1つは男女混合、1つは男性のみのチームで、毎週のように試合に出場しています。チームの中ではアジア人は自分だけで、英語の勉強にも最高の環境です。起業にも興味があるので、自分でビジネスをする際に役立つ会計学や統計学、経済学などを大学で勉強しています。アメリカ留学で一番成長したと感じることはスピーキング力。生きた英語を吸収して圧倒的なスピードで上達しています。

2022年卒

北海道立札幌稲雲高校出身

イベント紹介動画

卒業生紹介

オーストラリア/ボンド大学 コンピューターサイエンス(e-sports)専攻

e-sportsの本場アメリカで、
たくさんのことを吸収中。

課題が多い分、いつまでに終わらせるのかタイムマネジメントが大切です。教授によって授業の難易度が変わるのでリサーチも必須。授業の内容や課題はプレゼンやディスカッション、グループプロジェクト、エッセイなど多岐に渡ります。周りの学生もみんな勉強熱心ですごく刺激を受けています。

2022年卒

埼玉県浦和学院高校出身

  • IELTS 5.5点取得
  • 特待生合格 授業料20万円免除

アメリカ/マーセッド・カレッジ留学 「心理学」専攻卒

アスリート奨学金を得て、
未来へ突き進む日々。

留学当初はマーセッド大学で心理学を専攻。そこで入部したバスケットボール部でキャプテン・司令塔を務めカルフォルニア州で2位に。その後、アスリート奨学金を得て別大学へ編入し、最高に充実した日々を過ごしています。正規留学が、想像を超えた私に変えてくれました。

2017年卒

茨城県立多賀高校出身

  • アスリート奨学金を得て3年次編入

アメリカ/セントラル・オクラホマ大学 「運動生理学」専攻

アスリートの能力を高め、身体を作る専門家、アスレティックトレーナーへ。

日本の大学ではアスレティックトレーナーについて専門的に学べる専攻がなく、アメリカ留学を志望。JCFL在学中に短期留学にも参加し、現在通う大学に出会えました。今は、解剖学や運動障害の治療、スポーツ栄養学などを勉強中。好きな分野を思う存分学べるこの環境は最高です。

2021年卒

長野県立大町岳陽高校出身

  • 特待生合格 授業料10万円免除

カリキュラム

  • ・授業は、学期ごとにレベルに合わせ英語のみ、または日本語のみか、英語と日本語の併用で行われます。
  • ・スケジュールおよびカリキュラムと単位数は変更することがあります。
  • ・上記IELTS講習等の選択科目は別途費用が必要です。

時間割例

※学期によっては5限目(17:00~18:30)に授業がある場合もあります。

注目コンテンツ

その他の留学コース

資料請求 odカレンダー 学科別オススメイベント 公式コース別インスタ