シェアハウス・デビュー!
サンシャインコーストに住み始めてから長く経ちましたが、今まではホームステイと寮生活しか体験していなかった私。今学期、ついにシェアハウス・デビューをしました!場所はWaranaという海岸沿いの地区。少し内陸にある大学からは遠くなってしまいましたが、肝心のビーチまでは歩いてなんと5分!大学まではバスを乗り継いでいきます。
ルームメイトはオーストラリア人のAndreと、トルコ系ドイツ人のSumra。二人ともとても陽気で、初のシェアハウスでの生活はなかなか快適です。最近ではサーファーのAndreの指導の下で、Sumraとサーフィンを練習し始めました。朝6時半に起きて、ボードを担いで歩いて行くんですよ。それだけでなんだか気分はプロ・サーファー!…実際は、波に流され、格好悪いことこの上ないんですけれど…。
今回の私のルームメイト、とにかく友達が多いんです。ついこの間、ディナー・パーティーを開いたときには、20人くらいの人が集まって、しかもすごく多国籍!日本人の私から始まり、オーストラリア人、ドイツ人、トルコ人、シリア人、インドネシア人、イギリス人、中国人に、グアテマラ人まで!世界って広いですね。私はまだまだ知ることがいっぱいです☆
![]() |
Creative Writing の授業
今学期、大学の授業はAdvertisingのクラスを2つ、Creative Writing、インドネシア語の4科目を勉強し始めました。Creative Writingとは、大まかに言えばライティングのスキルを上げるための授業。と言っても、IELTSやTOEFLのライティングとは少し違いますよ。実際に自分でお話を書いたり、本の構成を分析したり、日本で言うと国語の授業に近いと思います。今度の課題は、子供向けの本を丸々1冊読んで、それについてのレポートを書かなくてはいけないんです。必要なのはライティング・スキルだけかと思いきや、なんとリーディング・スキルも必要だったなんて…!勉強って奥が深いんですね…。
![]() |
スカイダイビングに挑戦!
先学期のことなのですが、ついに念願のスカイダイビングをしてきました!!今までの人生の中で、たぶん一番クレイジーな体験でした。落ちているというよりは、飛んでるー!という感じで、地上に降り立った後もしばらくは興奮が冷めない感じでした。オーストラリアの大きさを空の上から堪能することもできたし。興味がある人は是非体験してみてください!生まれ変わった様な気分になりますよ(笑)




