さて、春の陽気が漂い始めた日本とは反対に、Australia, Sunshine coastでは冬の気配が感じられるようになりました。と言っても、太陽の出ている週末にはビーチは大賑わい。夜が少し冷え込む程度です。冬ではなく、夏から春に戻った感じです。
![]() |
何でも質問できる環境
さて、私はついこの間、2つの大きな課題からついに解放されたところです。普段はそこまでではないですが、課題の提出日が重なるとその時は大変。みんな1週間ほど毎日図書館に通いつめ、そして課題に取り組みます。こう聞くと、海外の大学がとても大変で不安になってしまう人がいるかもしれませんが、安心してください!文法チェックや質問などは、友達みんなが快く助けてくれます。私は毎回課題が出る度に、その問題についてルームメイトに質問して、理解するまでそれを繰り返します。オーストラリア人がホスピタリティ精神に富んでいるといわれるのは、こういう所からではないでしょうか?みんな本当に親切なんです!あまりに根気強く説明してくれるので、逆に私が申し訳なく思ってしまうほど。それどころか、先生や友達の方から「課題どう?うまくいってる?なんかあったら助けるからね」と言葉をかけてくれるので、私もどんどん質問できるんです。
![]() |
メリハリをつけるのがオージー流
それに、こっちの学生の勉強生活にはメリハリが効いているだけなんです。みんなその時するだけのことをすると、終わった後はビーチに行ったりナイトクラブに行ったりして、課題のストレスを発散させます。遊ぶときはとことん遊んで、憂鬱な課題は一気に終わらせてしまおう!と言った感じでしょうか。こんなふうにオーストラリアの学生は、勉強した分しっかり遊んでもいるんです。(笑)
![]() |
女の子の親友ができました
気が付くと私のAustralia生活もすでに1年と1ヶ月。もうすっかりこっちの生活に溶け込んでいます。最近こっちに来てから初めて、オーストラリア人の女の子の親友ができました!今まで、男の子で仲良しの友達はたくさんいたんですが、なかなか女の子で親友になることがなくって。やっぱり同性同士の話って一味違って楽しいですよね。毎日2人で笑い転げています。もっと彼女とのコミュニケーションがスムーズになるように頑張ります☆
![]() |
これからの進路を考えている高校生や、留学の夢を捨てきれないみなさんへ。
私が留学したいと思い始めた理由は、ただ単に英語が上手くなりたかったから。だから、始めは日本の大学に行こうかとも考えました。留学することがとてつもなく大きなリスクに感じていたからです。でも、そのリスク以上に得るものが大きい事実は、今まさに自分が体感しています。留学すると、毎日が本当に新鮮です。日本にいた時には気付かなかった、日本の良さも発見できます。一歩踏み出してみてください!世界が変わりますよ☆ オーストラリアから応援しています!もちろん、オーストラリアに来るなら大歓迎ですよ ☆




