海が身近なサンシャインコースト
ブリスベンよりも少し北のサンシャインコーストは、日差しが強く、気候は沖縄の島々のようです。海辺はほとんどが砂浜で、週末には大勢の海水浴に来た人々で賑います。
ここはどこからでも海に近い上に、ちょうど良い波があるので、一番のマリンスポーツはなんと言ってもサーフィンです。私が通うサンシャインコースト大学の学生たちはサーフボードを持って登校し、放課後は近くの海岸にサーフィンをしに行く姿も見られます。そして4月17日には、近くの海岸でサーフィンの大会が開催され、たくさんの地元のサーファーたちが参加していました。
この地域の人たちの人柄はとてもおおらかで、のんびりしていて、いつも笑顔でフレンドリーに話しかけてきてくれます。道を歩いているとすれ違う人に挨拶をされたり、お店では店員さんたちが気軽に声をかけてきたりします。
主な交通手段はバスで、日本ほど本数はありませんが、それほど困ることもありません。ほぼ主要な街にはどこからでも行くことができ、大学にもバスで通学しています。
![]() |
キャンパスにカンガルー!
私がこちらに来て驚いたこと、それはサンシャインコースト大学のキャンパス内に、野生のカンガルーが暮らしていることです。カンガルーたちが自分から私たちに近寄ることはありませんが、時々、バス停から校舎までの遊歩道をふさいでいる群れの中の親子カンガルーを間近で見られることもあります。
また、キャンパス内で変わった野鳥を見かけることもしばしばです。
ここでの生活の魅力は自然があふれていて、それでいてショッピングモールなどのある主要な場所にもアクセスしやすいところだと思います。


ホストシスター、Genevieneと再会

JCFL卒業生の古橋さんと一緒に

