
国際公務員科 国家公務員専攻 |
---|
![]()
語学力と国際感覚を養い外務省、経済産業省など、
|
科目 | 内容 | ||||
必修専門科目 | |||||
社会科学概論 | 政治学・経済学・社会学を中心にした社会現象を対象とした知識や、国際情勢・人口・環境・社会保障などの時事問題に対応できる能力を身につけます。 | ||||
人文科学概論 | 倫理・世界史・日本史・世界地理・日本地理・文学・芸術・国語など幅広い分野を学んでいきます。 | ||||
自然科学概論 | 数学・生物学・地学・物理学など自然界に属する対象を幅広く学び、自然の成り立ちやあり方を説明できる知識を身につけます。 | ||||
★公務員試験対策基礎 | 公務員試験特有の時事重視試験・知能重視試験・基礎能力重視試験といった新しいタイプの教養試験対策を行います。 | ||||
一般知能総合演習 | 1年次で学んだ課題処理・数的処理の過去問題の対策を行います。一般知能分野の総合問題試験を解くことで、より実践的な力を養います。 | ||||
専攻別科目【国家公務員】 | |||||
数的課題処理基礎 | 公務員試験必須の方程式・整数の問題・図形など数学の傾向と対策を行います。基礎問題から応用まで幅広く学びます。 | ||||
国家論作文試験対策 | 国家公務員試験の頻出テーマの合格答案例を紹介しながら解説し、高評価を得るため、ポイントを押さえます。その出題の本質を正しく理解していきます。 | ||||
国家公務員試験対策総合ゼミ | 国家公務員特有の適性試験対策や中央省庁の過去問から傾向と対策まで、グループ単位で問題に取り組み、全員で合格を目指します。 | ||||
語学試験対策科目(実践的能力育成科目) | |||||
ヨーロッパ言語(フランス語・イタリア語/選択) | 行政を担う公務員には、ヨーロッパ圏やアジア圏の言語が必要とされています。2次面接でも、英語及び第2・第3外国語を修得した学生は優位となる傾向です。基礎会話からフランス語・イタリア語の検定合格まで目指します。 | ||||
アジア言語(中国語・韓国語/選択) | 行政を担う公務員には、ヨーロッパ圏やアジア圏の言語が必要とされています。2次面接でも、英語及び第2・第3外国語を修得した学生は優位となる傾向です。基礎会話から韓国語・中国語の検定合格まで目指します。 | ||||
国際協力・異文化理解 | 国際的な知性と感覚を磨き、公務員に求められる語学力とグローバルな思考力を養成。国際協力・公務の知識を深め、公務員試験に向けた文章理解の対策も行います。 | ||||
グローバルスタディーズ | 語学力・異文化理解・社会科学・人文科学・自然科学などの一般知識分野の学習をより深め、2次試験に必要なより高度な国際的感覚と文章力を養います。 | ||||
春期 公務員試験対策ゼミ | 公務員試験の過去問題の傾向と対策及び一般知識・一般知能分野に関して1年間学んできたことの総復習を行います。また同時に語学力アップを目指し、英文の長文読解・文章理解の演習も行います。 | ||||
夏期 公務員試験集中直前対策ゼミ | 9月の公務員試験に向けて英語を中心とした国家公務員の官庁別直前対策の総合演習を行います。演習形式で志望官庁試験に合わせて学習ができます。 | ||||
特別 | |||||
卒業課題 | 公務員として今後の日本を支えていく立場から、行政学・総合政策についての研究を重ねます。担当教員の指導のもと、未来の日本のあるべき姿について研究論文を作成します。 |
科目 | 内容 |
★ECS[N] (イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス) |
さまざまな国出身の英語nativeスピーカーからオールイングリッシュで学ぶ英会話の授業です。自分の力に応じたクラスで、異文化理解も深めながら会話力・発信力を磨きます。 |
English for AI Learning[N] | AIツールを使いこなして新しい英会話の世界を切り拓く授業です。授業ごとに次々と新しい発見の扉が開かれる楽しい授業です |
FE (ファウンデーション・イングリッシュ) |
今まで克服できなかった英語の苦手ポイントを補強し、英語の4技能をバランスよく修得、英語の総合力を伸ばします。 |
English for Business | 英語の基礎を克服したあとに取り組むステップアップ授業。より実践的な英語力を身につけ、実社会でも活用できるビジネス英語を会得し仕事に活かします。 |
TOEIC試験対策 (レベル別クラス) |
英検の合格やTOEICのスコア向上を目標にレベル別クラスで実践的に学べます。効率的なトレーニングを繰り返し、確実にスコアアップ・レベルアップを図ります。 |
英検対策 (レベル別クラス/集中特別講座) |
|
美しい日本語 | 社会人として身につけるべき日本語の語彙や表現を身につけ、美しい日本語文章の書き方や話し方を学びます。 |
ICTスキルズ(MOS対策) | デジタル全般の知識とスキルを強化する授業。さまざまなビジネスシーンに活かせるスキルの修得も目指します。 |
★語学上達科目 (Language Development) |
【英語】●発音クリニック ●英文法クリニック ●Homestay English ●Screen English 等 |
【第2外国語】 ●フランス語 ●イタリア語 ●スペイン語 ●中国語 ●韓国語 ●ベトナム語 ●タイ語 等 |
科目 | 内容 | ||
キャリアガイダンス [ ホームルーム ] |
Ⅰ | キャリアデザイン | クラス担任によるホームルームで、学習・生活指導、就職・留学、インターンシップ、海外研修など、一人ひとりの進路をサポートします。 |
Ⅱ | 自己分析 | ||
Ⅲ | 就職活動カウンセリング | ||
Ⅳ | 社会人入門 | ||
企業&業界セミナー | あらゆる業界の企業の方からのお話を直接聞くことで、将来のキャリア設計に向けて大きなヒントを得られる特別セミナーです。 | ||
ビジネスマナー | 敬語などの言葉遣いや立ち居振る舞い、来客や電話応対など、社会人として求められる基本的なマナーについて実践的に学んでいきます。 |
短期留学&海外研修 / インターンシップ |
キャリア入門科目 / 文化教養科目 / 就職サポート科目 / ICT科目 / 資格取得科目 |