
総合英語科 総合英語専攻 |
---|
![]()
英語と基礎から向き合って自由自在に話せる力を磨く毎日。「聞く・話す」力とともに、ビジネスで必要な「読む・書く」力も身につけます。中学英語の基礎から学び直し、英語を得意科目に変えます。2年間で自信を育み、将来に役立つ実践的な英語力を修得します。 レッスン紹介やり直し英文法英文法が苦手でも基礎からしっかり見直すことができます。TOEIC対策にも役立ち、点数アップに活きる授業です。英語を学ぶことがさらに楽しくなります。Reading&Writing前期は簡単な英文の読み書きからスタート。後期からは英語のストーリーに挑戦し、自分の力で洋書を読むことができ、感想も英文で書けるようになります。学生・卒業生紹介ケン・コーポレーション 内定(外国人顧客も多い高級不動産企業)外国人の顧客担当として得意の英語を活かし、サポート業務のプロを目指します。宅建の資格も取り、幅を広げたいです。担任の先生にエントリーシートの添削や面接練習を何度もしていただき内定獲得。無事2社から内定が貰えました。 総合英語専攻 2年(取材時) 神奈川県立横浜氷取沢高校出身
TOPIC英検2次対策講座で合格をサポート!英検2次試験が近づくと、たくさんの学生たちが放課後や空き時間に先生のアポを取って、面接練習に臨みます。担任の先生はもちろん学科の先生全員で、学生の皆さんを合格まで力強くサポートしてくれます。 カリキュラム一覧語学・ICT共通科目
|
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | ||
★ECS[N] (イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス) |
細かくレベル分けした20人以下のクラスで、ネイティブスピーカーの先生から英会話スキルを学びます。日頃の授業で得たフレーズや表現を発揮する場でもあります。 | 8 | 8 | 8 | 6 |
★FE (ファウンデーション・イングリッシュ) |
単語ではなく例文をたくさん覚えることで、英文を瞬発的に話すことができるようトレーニングを積んでいきます。 | 2 | 2 | - | - |
TOEIC・英検演習 (レベル別クラス) |
自らの英語力をアピールするための指標として、TOEICと英検を同時に対策します。問題演習を通してテクニックを修得しながら、スコアアップ・級合格を目指します。 | 6 | 6 | 4 | 2 |
美しい日本語 | 英語スキルの修得に加えて、就職活動でも大いに活かされるスキルとなる、日本語の美しい話し方や書き方を学びます。 | - | 2 | - | - |
デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ | Microsoft Officeの操作やデジタルコミュニケーションに関する知識を修得し、ビジネスの場で即戦力となるためのICTスキルを身につけていきます。 | 2 | 2 | 2 | 2 |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | |||
前 | 後 | 前 | 後 | |||
英語基礎 | ||||||
ボキャブラリー・ビルディング | 使いこなせる単語・熟語を増やして、英語力の土台を強化します。英会話や読み書きに加えて、TOEIC®や英検の対策にも活かします。 | 2 | - | - | - | |
★やり直し英文法 | Ⅰ・Ⅱ | 今まで曖昧な理解のままになっていた中学・高校英文法に改めて向き合い、今一度基礎から固め直して自信につなげます。 | 2 | 2 | - | - |
Ⅲ・Ⅳ | 1年次に引き続き、英文法の知識を身につけます。2年次には、より複雑で長い文構造の修得を目指します。 | - | - | 2 | 2 | |
読む・書く | ||||||
Reading&Writing[N] | 入門 | 英文を正しく読み進めるリーディングの演習や、短文をつなげながら文章を書くライティングの演習を通して、読み書きのスキルを養います。 | 2 | - | - | - |
基礎 | より長い英文を正しく速く読解するスキルに加えて、多様な文法表現を用いて自らの考えや意見を英文で適切に表現するスキルを高めていきます。 | - | 2 | - | - | |
実践 | 1年次で学んだスキルを活かして、あらゆる英文の記事に触れて読解力をさらに鍛えます。自ら作成する英文は、より長文へと拡張できるようにしていきます。 | - | - | 2 | - | |
Business Reading[N] | 英文読解力をビジネスシーンで信頼されるレベルまで引き上げていきます。また、アカデミックなトピックを通して論理的に考えて意見を持つ力も鍛えます。 | - | - | - | 2 | |
Business Writing[N] | 積み上げたライティングスキルを、ビジネスでも通用するレベルへと向上させます。修得したスキルは「卒業課題」の論文作成でも最大限に活かされます。 | - | - | - | 2 | |
聞く・話す | ||||||
★発音クリニック[N] | 「r」や「th」など英語特有の音やアクセント・イントネーションについて学んで、リスニングスキルとスピーキングスキルの土台を築きます。 | 2 | - | - | - | |
Presentation | 基礎的な英語を用いながら、人前で発表するノウハウを学びます。「ECS」で鍛えたコミュニケーションスキルを活かしてプレゼンテーションの精度を高めていきます。 | - | - | 2 | - | |
特別科目 | インターンシップ研修 | 国内 | 1年次夏期休暇の期間を利用し、希望する企業で職場体験を行います。仕事内容への理解を深めながら、働くことで得られるやりがいを実感します。 | (2) | - | - | - |
海外 | 日頃学んでいる英語力を活かして、海外でホームステイします。現地では職場体験をしながら、英語での異文化交流を通してキャリアへとつなげます。 | - | (2) | - | (2) | |
卒業課題 | 教員の指導をもとに自らテーマを設定し、英語のみで論文を完成させます。2年間の英語学習の集大成となる科目です。 | - | - | 2 | 6 |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||||
前 | 後 | 前 | 後 | ||||
キャリアガイダンス [ホームルーム] |
クラス担任が担当し、就職や留学などのキャリアデザインとその実現のために必要な対策を行いながら、2年間かけてサポートしていきます。 | 2 | 2 | 2 | 2 | ||
企業&業界セミナー | あらゆる業界の企業の方からのお話を直接聞くことで、将来のキャリア設計に向けて大きなヒントを得られる特別セミナーです。 | - | (1) | - | - | ||
ビジネスマナー | 敬語などの言葉遣いや立ち居振る舞い、来客や電話応対など、社会人として求められる基本的なマナーについて実践的に学んでいきます。 | 2 | 2 | - | - | ||
就職試験対策 (一般教養/SPI対策) |
就職活動で出題される筆記試験の傾向と対策を学びながら、時事問題や一般教養を含めた幅広い知識を修得します。 | 2 | 2 | - | - |
科目 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | |
文化教養科目 / ICT科目 / 資格取得科目 / 第2外国語科目(フランス語・イタリア語・スペイン語・中国語・韓国語など) | - | - | ※2 | ※2 |
卒業に必要な合計単位数 : 114単位以上
※語学選択科目と合わせて最高2単位まで。