
総合英語科 英会話専攻 |
---|
![]()
ネイティブの先生から“国際水準の英会話”を学び、世界につながる扉を開く。国際水準の「使える英語」が身につくようコミュニケーションに重点が置かれた、英語を学び深めるコースです。1年次は英語の発音・話し方を中心に正しいイントネーションや自然なリズムを身につけることからはじめ、ネイティブの先生等が基礎から分かりやすく充実したレッスンを担当。2年次は自分の考えを表現したり、時事問題について英語で話し合うなど、会話スキルを確実にステップアップさせる内容の濃いカリキュラムが用意されています。英会話中心の2年間の授業を通して、楽しみながら自然と英語力を伸ばし、自信をもってイキイキと国際人として話せる人を目指します。 レッスン紹介ECS(English Communication Skills)ネイティブの先生によるオールイングリッシュの授業です。ゲームなどを取り入れているので、話すことがどんどん楽しくなり、自然と会話力がつきました。英会話専攻 2年 茨城県鹿島学園高校出身
発音クリニック母音や子音の発音をトレーニングします。使い分けが難しい「L」と「R」などもネイティブに近いキレイな発音やイントネーションが身につけられます。英会話専攻 2年 茨城県立潮来高校出身
Public Speakingニュースや社会問題などからテーマを決め、英語でプレゼンテーションします。自分の考えをどう伝えたら興味を持ってもらえるかな?と考えるようになりました。英会話専攻 2年 長野県飯田女子高校出身
TOPIC総合英語科からも国家公務員「外務省」に合格!英語を活かして
|
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | ||
★ECS (イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス) |
実践的な英語修得の基本となる4技能〈話す・聞く・読む・書く〉を、基礎レベルから応用まで、JCFL独自のメソッドで効果的に学びます。 | 8 | 8 | 8 | 6 |
F E (ファウンデーション・イングリッシュ) |
「ECS」や「TOEI C演習」等につらなる効果的な英語習得に向けて大切なポイントを学びます。 | 2 | 2 | - | - |
TOEIC演習 (レベル別クラス) |
TOEIC高得点取得を目標にレベル別クラスで実践的に指導。オリジナル教材を使って効率的なトレーニングを繰り返し、確実にスコアアップを図ります。 | 4 | 4 | 2 | 2 |
美しい日本語 | 英語の修得とともに、「日本語」の美しい話し方、書き方を学びます。ビジネスマナーとともに、社会人として大人として大切な素養を磨きます。 | - | 2 | - | - |
★英検集中ゼミ(選択) | 年3回の試験日に合わせて、英検の1次、2次試験対策を級別に指導。2次対策は個別に実施し、英検合格を目指します。 | (2) | (2) | ||
★語学上達科目(選択) (Language Development) |
【英語】 ●Homestay English ●Screen English ●観光英語 等 | - | - | ※2 | ※2~4 |
【第2外国語】 ●フランス語 ●イタリア語 ●スペイン語 ●韓国語 ●中国語 等 |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | ||
スピーキング | |||||
Listening&Speaking | 基礎的な単語や文法表現によって読まれる英文を聞き取る練習を積み重ねながら、リスニング能力を高めると共にスピーキング力も高めます。 | 2 | - | - | - |
★発音クリニック | ネイティブスピーカーによる授業を通して、英語の発音やイントネーションを、母音や子音から一つずつ学んでいき、スピーキング力の向上につなげます。 | 2 | - | - | - |
Presentation入門 | プレゼンテーションのツールとして必要不可欠であるPowerpointの使い方を学ぶとともに、簡単な英語を用いて、人前で発表するノウハウについて学びます。 | - | 2 | - | - |
Presentation | Powerpointを用いて、グループでのプレゼンテーションを企画し、チームワークを通して自らの意見を発表することができるようになります。 | - | - | 2 | - |
Public Speaking | Powerpointを用いて、個人で選択したテーマに関してプレゼンテーションを企画し、発表できるようにします。 | - | - | - | 2 |
Active Speaking | より難解なテーマや問題について、より実践的な文法表現や単語を用いて、人前ではっきりと英語で伝えられるようになります。 | - | - | 2 | 2 |
英語基礎 | |||||
会話のための英文法 | 英語力にとって肝要である英文法を基礎から学び、日常の会話表現につなげられるようにします。 | 2 | 2 | - | - |
Grammar Plus Ⅰ | 1年次に引き続き文法知識を身につけます。より発展的な内容の文法演習に取り組みます。 | - | - | 4 | 2 |
Grammar Plus Ⅱ | |||||
リーディング&ライティング | |||||
Reading入門 | 平易な文法表現によって書かれた英文を読解し、将来に繋がるリーディングのスキルを基礎から養います。 | 2 | - | - | - |
Reading&Writing Ⅰ | 英語で書かれた文章を読み、正しい文法表現を用いて、それに対しての自らの考えや意見を、短い英文で表現できるようになります。 | - | 2 | - | - |
Reading&Writing Ⅱ | より長く複雑な文法表現を用いた英文を読解し、それに関する意見をより長く実践的な英文でまとめられるようになります。 | - | - | 2 | - |
特別科目 | |||||
英検対策 | 準2級、2級、準1級の取得を目指し、リスニング・リーディング・ライティングの力をバランス良く伸ばします。 | 2 | 2 | - | - |
夏期インターンシップ研修 | 一年次夏期休暇の期間を利用し、希望する業界の企業で職場体験を行います。仕事内容への理解を深めるだけでなく、「働く」ことで得られる喜びを肌で実感します。 | (2) | - | - | - |
海外インターンシップ研修 | 日頃学んでいる英語力を活かして、欧米及びアジア諸国でホームステイ。一部現地での職場体験も含め、異文化国際交流を通して、のちのキャリア形成へとつなげます。 | - | (2) | - | (2) |
卒業課題 | タイトルのつけ方や引用の仕方などライティングにおけるルールを基礎から学び、各自テーマを決め、英語での論文を書きます。 | - | - | 2 | 6 |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||||
前 | 後 | 前 | 後 | ||||
キャリアガイダンス [ ホームルーム ] |
Ⅰ | キャリアデザイン | クラス担任が各々の学習・生活指導をはじめ、就職・留学キャリアプランニングなど進路サポートを行います。 | 2 | - | - | - |
Ⅱ | 自己分析 | - | 2 | - | - | ||
Ⅲ | 就職活動カウンセリング | - | - | 2 | - | ||
Ⅳ | 社会人入門 | - | - | - | 2 | ||
企業ガイダンス | 各業界・企業の方より直接お話を聞く就職キャリア支援の特別授業です。 | - | (1) | - | - | ||
ビジネスマナー | 社会人としてのマナー、来客や電話応対、文書の書き方などを実践的に学びます。 | 2 | 2 | - | - | ||
就職試験対策 (一般教養/SPI対策) |
幅広い知識、時事問題、一般教養等、就職筆記試験の傾向と対策を学びます。 | 2 | 2 | - | - | ||
ITスキルズ | コンピュータの基礎知識や基本ソフトの活用方法をマスターします。 | 2 | 2 | - | - |
科目 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | |
短期留学&海外研修 / インターンシップ | (2~8) | (2~8) | (2~8) | (2~8) |
科目 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | |
キャリア入門科目 / 文化教養科目 / 就職活動支援科目 / 資格取得科目 | - | - | ※2~4 | ※2~4 |
卒業に必要な合計単位数 : 114単位以上
※語学選択科目と合わせて最高4単位まで。