国際エアライン科

グランドスタッフ専攻

 

ANAのコンテストでグランプリ受賞の先輩も輩出。
高い指導力で、就職後に輝ける存在に育てる専攻。

グランドスタッフとして就職するために必要な「エアライン業界の知識」や「マナー・教養・身だしなみ」、そして英語力のみならず、世界のお客様に対応できる「語学力」をバランスよく学びます。グランドスタッフを養成する専門コースならではの研修や実習も豊富。国際空港で活躍していたGS出身の教員のもと必要なスキルを磨き上げ、ホスピタリティマインドも身につけます。

レッスン紹介

空港サービス&オペレーション

空港のカウンターを再現した実習室でお客様対応を訓練する授業。チェックイン時の対応を英語でもシミュレーション! 少し緊張しますが将来絶対に役立ちます。

エアライン業界研究

元CAや元GSの先生方がご自身の経験を交えながらエアライン業界のことを説明してくれるので発見もたくさん!就職活動にもつながります。

TOPIC

空港インターンシップ実績例

【羽田空港】ANAエアポートサービス、ANAスカイビルサービス、JALスカイ、スカイマーク、スターフライヤー、ソラシドエア 【成田空港】ANA成田エアポートサービス、大韓航空

学生紹介

空港ターミナルサービス 内定(成田空港グランドスタッフ)

自分の軸をしっかり持って焦らず就職活動。

就職活動ではクラスメイトと助け合ったり、先生方と相談しながら、自己分析や他己分析、企業研究を何度も行いました。分野を問わず気になる企業の説明会にも積極的に参加。自分の軸を持って就職活動でき内定につながりました。

2年

神奈川県向上高校出身

ANAエアポートサービス(羽田空港グランドスタッフ)

最年少でVIP対応を行うコンシェルジュに。

ファーストクラス、ダイヤモンドメンバーのお客様に対して旅のお手伝いを行う「コンシェルジュ」に最年少で着任。VIP対応の専用カウンターやラウンジで、最高のおもてなしでお客様をお迎えしています。

2014年卒

神奈川県横浜商科大学高校出身

進路実績

ANAエアポートサービス (羽田空港グランドスタッフ)

世界につながる国際空港で妹とともに働けることを誇りに思います。

現在、シンガポール航空を担当し、搭乗口の責任者も務めています。やりがいを感じるのは、到着便の遅れを取り戻し、定時に出発させることができた時。安全第一を心がけ、毎日学んだ英語を活かして業務にあたっています。今年は妹もJCFLから同じ会社に入社してくるので一緒に働くのが楽しみです。

グランドスタッフ専攻 2017年卒

神奈川県アレセイア湘南高校出身

  • TOEIC 455▶590点(135点UP)
  • 特待生合格 授業料10万円免除

ANAエアポートサービス(羽田空港グランドスタッフ)

2021年に2,000名の中から選ばれて参加する社内コンテストで優勝でき、念願が叶いました。

入社5年目から最高責任者のインチャージとして勤務。緊急時にはさまざまな判断を瞬時に行います。

2015年卒

栃木県立宇都宮中央女子高校出身

  • Haneda's Pride コンテスト2021 グランプリ獲得
  • TOEIC 375▶655点(280点UP)
  • 特待生合格 授業料10万円免除

カリキュラム一覧

専門科目 ★はオープンキャンパスで体験レッスンが受けられる科目です。[N]は英語のネイティブ教員による授業です。

科目 内容 1年次 2年次
エアライン専門知識
★空港サービス&オペレーション グランドスタッフになるための空港実務を実習を通して学ぶ授業です。空港チェックインカウンターを設置した実習室で、カウンター業務やロビー案内業務、空港アナウンスなど、未来の仕事に向けた実践トレーニングを行います。 2 2 - -
★Image Improvement 就職準備講座として、メイクやカラー講座を実施。好感を持たれる第一印象を学びます。また、自己分析や個別の履歴書指導など就職活動に向けて徹底指導します。 - 2 - -
Job Interview Practice 就職、その後のキャリアデザインを考えます。航空会社が求める人材像に近づくために美しい身だしなみを整え、第一印象アップを目指します。自分の強みを最大限に伝えられる自己PRのアドバイスやWEBエントリー、オンライン面接の対策も行います。 2 2 - -
★空港接遇英語[N] 空港や機内を想定しながら、丁寧な英語での接遇会話を修得。シーンに応じた会話力がつき、将来の仕事に直結したコミュニケーション能力が磨かれます。外国人のお客様への対応も自信を持ってできるようになります。 2 2 - 2
接遇手話 グランドスタッフのプロとして手話でのコミュニケーションを学びます。手話検定4級取得を目指します。 - - 2 2
バリアフリー実務 お客様が安心して空港や飛行機を利用していただけるよう知識を身につけ、サービス介助士の検定取得も目指します。 - - (2) (2)
グローバルツーリズム 世界のお客様を接遇するために必要なパスポートやビザ、航空券、フライトスケジュール等についての知識・専門用語を学びます。国内外の世界遺産など観光知識も修得します。 - - 2 -
おもてなし心理学 エアライン業界及びホスピタリティ業界で活用できる顧客心理を学びます。心からのおもてなしを考え接客で活かせる素養を身につけます。 - - - 2
卒業課題 2年間国際エアライン科で学んだことを題材にし、学生一人ひとりがオリジナルテーマを探します。テーマ例「新しい航空会社を創るとしたら」「華やかな航空会社の制服の歴史」etc. - - 2 6
エアライン業界 就職対策科目
★エアライン業界研究 エアライン業界の歴史や取り巻くすべてを学ぶ授業。インターンシップ先でも即求められる空港レターコードをはじめ、就職後必要とされる知識を集中的に学び、入社後のキャリアに繋げます。 2 - - -
航空業界企業セミナー JALやANAをはじめ外資系航空会社等の採用担当者による特別講義です。航空業界の今や求める人材について直接特別に講義していただきます。 - (1) - -
エアライン筆記対策 国語、数学、時事・社会など幅広い教養が求められる採用試験に備え、既出問題を含め実践を想定した試験の準備を行います。WEB試験の練習も行います。 2 2 - -
国内・国際 時事問題研究 社会人として求められる時事問題理解力を強化します。新聞を教材にして内容を理解し、プレゼンテーションすることで知識・教養を深めます。 - 2 - -
社会人基礎力
Ⅰ ビジネスマナー 航空業界で求められるホスピタリティ精神と、その素養を磨きます。社会に出て役立つ、正しい敬語や美しい所作などの基礎知識を身につけます。「秘書検定」「サービス接遇検定」や「日本語マナー検定」も目指します。 2 2 - -
Ⅱ 国際教養&国際プロトコール 海外のVIPのお客様を接客する際に必要な国際儀礼(プロトコール)を学習。将来ファーストクラスやビジネスクラスのカウンターで接遇するための一流のマナーを学び、国際水準のおもてなしに磨きをかけます。 - - 2 2
Ⅲ 美しい日本語 英語・ビジネスマナーの修得とともに、社会人として求められ、また就職面接でも問われる「日本語」の美しい話し方、書き方を学びます。 - 2 - -
国内研修
エアラインインターンシップ&国内エアライン研修 羽田空港や成田空港の航空会社で実習生として実務研修を行います。 ※2~8 ※2~8 ※2~8 ※2~8
海外研修
海外エアライン研修 世界の航空会社とタイアップしたエアラインの研修です。産学連携によって実現。現地の訓練所で学ぶことができます。●大韓航空研修 ●カンタス航空研修 ●アシアナ航空研修 ●タイ短期エアライン留学 - (4~12) - -
サンドイッチ留学 1年修了時、10ヵ月間海外の大学等で学べる長期留学制度。留学終了後はJCFLで就職活動を行います。●韓国・仁荷工業専門大学※1 ●カナダ※2 ●オーストラリア※2 ●タイ※2 - (20~40) - -
海外大学編入学 タイ・プーケットにある国立名門大学プリンス・オブ・ソンクラー大学(PSU)の観光学部に3年次から編入できるプログラムです。JCFL2年プラスPSU2年で学位取得と海外就職を目指します。 (30) (32) (44) (44)
※1 韓国・サンドイッチ留学取得単位は現地校での取得単位です。
※2 オーストラリア・カナダ・タイへサンドイッチ留学をした場合、卒業に必要な合計単位は134単位以上になります。

語学・ICT共通科目 
★はオープンキャンパスで体験レッスンが受けられる科目です。[N]は英語のネイティブ教員による授業です。

科目 内容 1年次 2年次
語学・コミュニケーション
★ECS [N]
(イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス)
実践的な英語修得の基本となる4技能〈話す・聞く・読む・書く〉を、基礎レベルから応用まで、JCFL独自のメソッドで効果的に学びます。 8 6 4 2
TOEIC・英検演習
(レベル別クラス)
TOEIC高得点取得や英検合格を目標にレベル別クラスで実践的に指導。オリジナル教材を使ったトレーニングで航空業界で求められるスコアを目指します。英検対策は個別にも指導します。 4 4 2 2
FE
(ファウンデーション・イングリッシュ)
「ECS」や「TOEIC演習」とあわせ、基礎となる英語力のクリニックを行う大切な授業です。ディベートを取り入れSpeaking力を高めます。 2 2 - -
★英検集中ゼミ(選択) 英検の1次、2次試験対策を級別に指導。2次の面接対策は個別に実施し、英検合格を目指します。 (2) (2)
接遇中国語/韓国語
(Hospitality Chinese/Korean)
中国・韓国のお客様との円滑なコミュニケーションを目標に、日常会話から接客時の丁寧な言い回し、正しい発音を身につけます。中国・韓国の文化も理解しながら学びます。 (2) (2) (2) (2)
★仕事に使える第二外国語入門(Introduction to Second Languages) 日本語・英語に続く第3の言語を学びます。【第2外国語】 ●フランス語 ●イタリア語 ●スペイン語 ●中国語 ●韓国語 ●ベトナム語 ●タイ語 等 - - ※2~6 ※2~6
デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ パソコンの操作を学び、将来、機内サービス・機内販売時に使用するタブレット端末の操作に繋がるスキルを身につけます。 2 2 (2) (2)

就職対策共通科目(総合就職対策)

科目 内容 1年次 2年次
キャリアガイダンス
[ ホームルーム ]
キャリアデザイン クラス担任が各々の学習・生活指導をはじめ、就職・留学キャリアプランニングなど進路サポートを行います。 2 - - -
自己分析 - 2 - -
就職活動カウンセリング - - 2 -
社会人入門 - - - 2

研修

科目 1年次 2年次
短期留学&海外研修 / インターンシップ (2~8) (2~8) (2~8) (2~8)

選択科目

科目 1年次 2年次
キャリア入門科目 / 文化教養科目 / 就職サポート科目 / ICT科目 / 資格取得科目 - - ※2~6 ※2~6

卒業必要単位数 : 114単位以上
※語学選択科目と合わせて最高6単位まで。

  • ・単位は90分授業を週1回1学期に行うものを2単位とします。
  • ・カリキュラム・単位数は、変更することがあります。
  • ・自由選択科目のクラス開講最少ユニットは15名です。
  • ・()内の単位数は選択科目です。
  • ・短期留学や一部のゼミ・補講などは別途費用が必要です。

時間割例

キャビンアテンダント専攻【1年次後期】

  Mon Tue Wed Thu Fri
9:20

10:50
エアライン業界研究   エアライン筆記対策 デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ ファウンデーション・イングリッシュ
11:10

12:40
TOEIC・英検演習 TOEIC・英検演習 空港サービス&オペレーション 機内接遇英語[N] キャリアガイダンス
LUNCH BREAK
13:20

14:50
ECS[N] ECS[N] Job Interview Practice ECS[N] ECS[N]
15:10

16:40
  ビジネスマナー      

※学期によっては5限目(17:00~18:30)に授業がある場合もあります。

※[N]は英語のネイティブ教員による授業です。

※時間割は変更になる場合があります。

その他の専攻

資料請求 odカレンダー 学科別オススメイベント