
国際観光科 観光マネジメント専攻 |
---|
![]()
語学力と行動力、おもてなしの心を磨き観光業界の最前線で活躍。観光をマネジメントの視点から学びます。旅行企画やカウンターでの接客、インバウンドマーケティングといった基礎知識のほか、英語を中心とした語学も修得。観光地での研修でも、自ら考え発信する力を養います。 レッスン紹介旅行プランニング旅行会社と連携して自分たちでツアーを企画。最優秀賞に選ばれると、実際に添乗体験できます。海外旅行実務先生の添乗員時代のエピソードを交えて楽しく学べます! 国家資格の対策にも役立つ授業です。卒業生紹介JTBメディアリテーリング(日本最大手の旅行会社)JCFLの先生は、学生の夢実現のため親身にサポートしてくれます。旅好きなら学ぶ価値がありますよ。旅の素晴らしさをお伝えするため努力しています。お客様にご満足いただけた時は本当に嬉しいです。 2018年卒 千葉県立大多喜高校出身
近畿日本ツーリスト(大手旅行会社)旅行業界で必要なのは困難を乗り越えるチャレンジ精神。旅行が成功した時の達成感を将来ぜひ感じてください。公立中学校の修学旅行や移動教室などの契約から、旅行当日の添乗、アフターフォローまで全てに携わっています。 観光マネジメント専攻 2015年卒 神奈川県立百合丘高校出身
カリキュラム一覧専門科目 ★はオープンキャンパスで体験レッスンが受けられる科目です。
|
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | ||
国際観光学入門 | 観光×まちづくり、観光×ホスピタリティなど、観光による影響や効果を多角的に学び、地方創生につながる知識と教養を高めます。 | 2 | - | - | - |
東京シティガイド&フィールドワーク | 浅草や原宿など外国人にも人気の観光地を探求。世界に誇る「TOKYO」を英語でガイドできるスキルを実践的に学びます。 | 2 | 2 | - | - |
ツアーコンダクター(添乗員)実習 | 鉄道・飛行機・バスなどを用いて添乗実習を行います。ツアーコンダクターや観光ガイドに必要な知識とスキルを修得し、添乗資格を取得します。 | 2 | - | - | - |
旅行プランニング[産] | 旅行商品のトレンドを分析し、バーチャルから宇宙旅行まで近未来の旅行のありかたも研究します。オリジナルツアーを企画し、WEBデザインや色彩・キャッチコピーなども学びます。 | - | 2 | - | 2 |
★国内・海外観光地研究[国] | SNSなどで話題の絶景や世界遺産など、国内・海外観光地の魅力や歴史を学びます。 | 2 | - | 2 | - |
旅行業法・約款[国] | 旅行業で働く上で重要な法律やルールを学び、仕事の理解を深めます。 | 2 | - | - | - |
鉄道/ 航空運賃・料金 | JRや航空会社の時刻表を用い、旅行企画や手配業務に求められる専門知識を修得します。 | - | 2 | - | - |
旅行・観光英語[国] | 鉄道、空港、ホテル、レストランなどで用いる海外のお客様への英語接遇表現を身につけます。 | 2 | 2 | - | - |
海外旅行実務 | 国際線の時刻表の見方や運賃計算、税関・出入国手続きなど、海外旅行手配に必要な実務知識を学びます。 | - | - | 4 | - |
国家資格取得対策ゼミ[国] | 9月・10月の国家資格試験に向け、直前対策を少人数クラスで集中的に行います。 | (2) | - | (2) | - |
観光心理学 | 観光業界・ホスピタリティ産業で活用できる接客心理学を学び、お客様への効果的なアプローチ方法を修得します。 | - | - | - | 2 |
ホスピタリティ・ビジネスマナー | 日本人らしいおもてなしマインドを育て、ホスピタリティ業界に求められるマナーを実践的に学びます。 | 2 | 2 | - | - |
ユニバーサルマナー | 防災や応急手当の講習を受け、緊急時に備える知識と技術を身につけます。また年齢・性別・障がいの有無にかかわらず、すべての人に向けた接遇を学び、ユニバーサルマナー検定を取得します。 | - | - | - | 2 |
美しい日本語 | 英語の修得とともに、「日本語」の美しい話し方、書き方を学びます。ビジネスマナーとともに、社会人として大切な素養を磨きます。 | - | 2 | - | - |
接遇中国語/ 接遇韓国語[N] | 観光業で特に求められる言語を選択して基礎から学び、丁寧な表現まで身につけます。 | - | - | 2 | 2 |
卒業課題(プロジェクト) | 自分で研究テーマを決め、好奇心をもって深掘りし、観光の特定分野における「アンバサダー」を目指します。2年間の集大成となるプロジェクト(卒業課題)です。 | - | 2 | 2 | 4 |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | ||
★ヨーロッパ世界遺産研修 | 飛行機・鉄道・クルーズ・バスなどの交通手段を用いてヨーロッパの世界遺産や絶景を周遊します。旅先での添乗業務を実体験することで、自分の言葉で魅力を発信できる人材を目指します。 | - | (4) | - | (4) |
インターンシップ | 旅行・観光業界や鉄道・空港の仕事を在学中に体験。仕事の理解を深め就職に結びつけます。 | - | (2) | - | - |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | ||
デジタル・コミュニケーション(ICT)スキルズ | デジタルコミュニケーションスキルを身につけ、さまざまなビジネスシーンに活かせるスキルの修得を目指します。 | 2 | 2 | 2 | 2 |
★ECS [N] (イングリッシュ・コミュニケーション・スキルズ/レベル別クラス) |
実践的な英語修得の基本となる4技能〈話す・聞く・読む・書く〉を、基礎レベルから応用まで、≪JCFL独自のメソッド≫で効果的に学びます。 | 8 | 6 | 4 | 2 |
FE (ファウンデーション・イングリッシュ) |
英語力を伸ばすために必要な基礎をしっかり固めます。クラスの特徴に合わせたプログラムで楽しく学べます。 | 2 | 2 | - | - |
TOEIC・英検演習 (レベル別クラス) |
英検の合格やTOEICのスコア取得を目標にレベル別クラスで実践的に学べます。効率的なトレーニングを繰り返し、確実にスコアアップを図ります。 | 4 | 4 | 2 | 2 |
★英検集中ゼミ | 英検本試験に合わせて、英検の1次、2次試験対策を級別に学べます。2次対策はきめ細やかな個別指導を中心に、英検合格を目指します。 | (2) | (2) | ||
★語学上達科目 (Language Development) |
【英語】 ●発音クリニック ●英文法クリニック ●Homestay English ●Screen English 等 | - | - | ※2 | ※2 |
【第2外国語】 ●フランス語 ●イタリア語 ●スペイン語 ●中国語 ●韓国語 ●ベトナム語 ●タイ語 等 |
科目 | 内容 | 1年次 | 2年次 | ||||
前 | 後 | 前 | 後 | ||||
キャリアガイダンス [ ホームルーム ] |
Ⅰ | キャリアデザイン | クラス担任が一人ひとりの学習・生活指導をはじめ、就職・留学などキャリアのプランニングから実現まで個別にサポートを行います。 | 2 | - | - | - |
Ⅱ | 自己分析 | - | 2 | - | - | ||
Ⅲ | 就職活動カウンセリング | - | - | 2 | - | ||
Ⅳ | 社会人入門 | - | - | - | 2 | ||
観光業界企業セミナー | 観光業界をはじめ、各業界・企業の方よりそれぞれの分野について直接お話を聞く≪就職キャリア支援の特別セミナー≫です。 | - | (1) | - | - | ||
就職試験対策 (一般教養/SPI対策) |
幅広い知識、時事問題、一般教養等、就職筆記試験の傾向と対策を学びます。 | 2 | 2 | - | - |
科目 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | |
短期留学&海外研修 / インターンシップ | (2~8) | (2~8) | (2~8) | (2~8) |
科目 | 1年次 | 2年次 | ||
前 | 後 | 前 | 後 | |
キャリア入門科目 / 文化教養科目 / 就職サポート科目 / ICT科目 / 資格取得科目 | - | - | ※4 | ※4 |
卒業必要単位数 : 114単位以上
※語学選択科目と合わせて最高4単位まで。